横浜港北ニュータウン、横浜市都筑区の輸入車専門店【アイディング】

NEWS

GERMAN CARS 2018年2月号にF様が掲載されました!

1994y メルセデス・ベンツ E500 ノーティカルブルー


これまで何台もの輸入車を乗り継いで来られたF様。メルセデスだけでもE280ステーションワゴン・AMG E280 Limited Edition ・E500と124を3台乗り継がれているコアなファンです。中でもE500は、特別な存在で走る楽しさと物創りの良さを実感させてくれるとご満悦。ドレスアップやチューニングを経て最後は、ノーマルへ戻るのが目標と夢を語っておられました。
これからも末永くお付き合いの程宜しくお願い申し上げます。
有難うございました。

GERMAN CARS 2018年2月号にF様が掲載されました!

GERMAN CARS 2018年2月号にN様が掲載されました!

2007y メルセデス・ベンツ C250 ブリリアントシルバー


仕事で世界を飛び回りタフな仕事もこなす貿易商社の敏腕営業マンN様は、明るくて気の優しいバイタリティ溢れるスポーツマンタイプのオーナーです。
近年エンジンの小排気量化に伴い、Cクラスに於いても4気筒エンジンが主流の中で、あえてV6エンジンC250アバンギャルドを愛車として迎え入れられました。
その背景には、社長や会長職の人たちが必ずメルセデスを所有されている事に感銘を受けたこと。そして、いつかは自分でもメルセデスのオーナーに成ってみたいとの夢が有ったからだそうです。
釣りが趣味のN様は、週末になると遠くまで愛車を駆り出して、その走りの楽しさと力強さを満喫されているそうです。
これからも末永いお付き合いのほど宜しくお願い申し上げます。
有り難う御座いました。

GERMAN CARS 2018年2月号にN様が掲載されました!

GERMAN CARS 2018年2月号にH様が掲載されました!

2008y メルセデス・ベンツ C63 AMG


GERMAN CARS 2月号の特集記事「愛車満足度調査」に弊社お客様のH様が取材掲載されました。E500(W124)からC63AMGへ乗り換えられそのパワーに大満足のH様。
これからも末永く宜しくお願い申し上げます。
有難うございました。

GERMAN CARS 2018年2月号にH様が掲載されました!

GERMAN CARS 2018年2月号に掲載されました!

GERMAN CARS 2018年2月号に弊社代表の取材記事が掲載されました!


1995年式 E320(W124)は、外装トルマリングリーン/内装キャメル革のた大変珍しい取り合わせ。走行距離も296,000万kmに達しながらも毎日の通勤の足として故障も無く快調に走行を伸ばしています。定期的なメンテナンスを怠らず消耗部品さえ交換すれば、20万km・30万kmは、単なる通過点でしかない事を如実に実証しています。
メンテナンスしながら良い物を永く乗り続けることが“もうひとつのエコ”だと思うからです。

 

by I’DING

    

 

GERMAN CARS 2018年2月号に掲載されました!

1991y メルセデス・ベンツ 190E パールブルー ワンオーナー!

1991y メルセデス・ベンツ 190E パールブルー ワンオーナー!!!


手入れや保管状態も完璧で内外装共に大変綺麗です。
物創りに拘ったメルセデスのプライドを感じさせてくれる珠玉の逸品です。
ダッシュボードのひび割れ浮きは全くありません。
190のお約束=ドア内張りの浮きやメクレも全くありません。
僅かに左エアコン吹出しプラスチック部分にひび割れが1本あるだけの可愛いやつです。

外装色パールブルーという珍しい色である事も加えれば「奇跡の一台」と言えるのではないでしょうか。

この車のオーナーに成る人は、本当に幸せ成れる人だと確信しています。
迎え入れて頂ける方を心よりお待ち申し上げております。

by I’DING

1991y メルセデス・ベンツ 190E パールブルー  ワンオーナー!

この夏かつて無い酷暑、あなたの愛車は大丈夫ですか?

この夏かつて無い酷暑が続いていますが、あなたの愛車は大丈夫ですか?

これまで経験した事のない様な夏の酷暑で連日40℃に迫る猛暑日が続いていますが、人間同様に車も夏バテしています。

水温が高くなったり、エアコンが冷えなくなってしまう原因の多くは、コンプレッサーやラジエーター、ウォーターポンプなどの根本原因が考えられますが、その他にもマイナーな要因もが複雑に絡み合っているケースがあります。

サーモスタットやラジエーターキャップ、冷却水、ファンヒューズなどの消耗品を交換するだけで解決するケースが多く見受けられます。

水温がジワジワと徐々に高くなり、110℃まで上がって突然電動ファンが作動し、水温が急に下がってくる場合は、エアコンのファンリレーやファンヒューズが考えられます。

エアコンが急に冷えたり冷えなくなったりするケースでは、エアコンのリレーやヒューズが原因のケースもあります。

症状が悪化する前に一度主治医の診断を受けてみる事をお勧めします。

この夏を乗り越えるために日ごろのメンテナンスは欠かせません。

お気軽に御相談・御来店をおまちしておりますので宜しくお願い申し上げます。

by I'DING

 

この夏かつて無い酷暑、あなたの愛車は大丈夫ですか?

PAGE TOPへ

Facebookページはこちら

スタッフブログはこちら

I'DING CO.LTD

【住所】
〒224-0025
神奈川県横浜市都筑区
早渕2−1−38
Googleマップはこちら
【連絡先】
TEL : 045-590-0707
FAX : 045-590-0787
【営業時間】
9:30〜18:30
定休日 : 毎週月曜日